|  | 
          | 第36回全日本実業柔道個人選手権大会 尼崎市記念公園総合体育館 |  
|  |  
|  |  
|  |  
|  |  
         
          | 男子90kg級 | 勝ち上がり表>> |   
          |  |   
          | 
| 順位 | 選手名 | 所属 |  
| 優勝 | 矢嵜 雄大 | 了徳寺学園 |  
| 2位 | 筒井 友和 | セコム |  
| 3位 | 近藤 秀作 | NEXCO |  
|  | 正木 一将 | 日本エースサポート |  |  |  
        
          |  |  
          | 準々決勝戦第1試合 
              
                | 5 近藤秀作(NEXCO) | ○ | 合せ技 |  | 3小川貴則(関西医療学園附属整骨院) |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 準々決勝戦第2試合 
              
                | 4 齋藤純平(セコム) |  | 優勢勝 |  | 4 矢嵜雄大(了徳寺学園) |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 準々決勝戦第3試合 
              
                | 4 正木一将(日本エースサポート) | ○ | 小外刈 |  | 3 竹森龍也(高宮接骨院) |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 準々決勝戦第4試合 
              
                | 3 白井 洋典(セコム) |  | 優勢勝 |  | 3 筒井 友和(セコム) |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 準決勝戦第1試合 
              
                | 5 近藤秀作(NEXCO) |  | 延長戦 優勢勝 |  | 4 矢嵜雄大(了徳寺学園) |  
 
|  | 左右のケンカ組手の両者は、55秒の両者指導1のまま、組手争いに終始し引分ける。ゴールデン・スコアー方式による延長戦に移ると開始間もなく矢嵜の巴投で近藤が横転、効果が宣せられ矢嵜が決勝戦に進む。 |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 準決勝戦第2試合 
              
                | 4 正木一将(日本エースサポート) |  | 谷落 | ○ | 3 筒井 友和(セコム) |  
 
|  | 左右のケンカ組手の両者の対戦は、まず筒井が1分15秒内股で効果を奪う。間もない1分30秒、両者に指導1が与えられ、1分48秒には筒井に指導2が来る。リードされた筒井が2分31秒、小外刈で鋭く刈込めば、これが見事に決まり一本。筒井2度目の決勝戦進出を果たす。 |  |  
          |  |  
        
          |  |  
          | 決勝戦 
              
                | 4 矢嵜雄大(了徳寺学園) | ○ | すくい投 |  | 3 筒井 友和(セコム) |  
 
|  | 試合序盤は、矢嵜が筒井の奥襟を狙い、筒井がこれを嫌って組合わないパターンが続き、1分40秒両者に指導1。ほどなく、矢嵜が十分に左の組手を取った状態から右引手を離し、低く筒井の懐に飛び込むや筒井の右内股を握り、すくい上げるように畳にダイブすれば、2分13秒筒井は裏返しとなって畳に沈む。本大会初出場の矢嵜は、一本勝で初優勝を飾る。 |  |  
          |  |  |