|
第35回全日本実業柔道個人選手権大会 尼崎市記念公園総合体育館 |
 |
 |
|
 |
女子70kg級 |
勝ち上がり表>> |
 |
順位 |
選手名 |
所属 |
優勝 |
渡邉美奈 |
コマツ |
2位 |
貝山仁美 |
三井住友海上 |
3位 |
岡 明日香 |
コマツ |
|
根崎裕子 |
ツクバ計画 |
|
|
 |
準決勝戦第1試合
3 貝山仁美(三井住友海上) |
 |
延長戦(判定) |
|
3 岡明日香(コマツ) |
|
三井住友海上火災貝山は本大会不調。初戦は一本勝を納めたものの、その後は苦しい試合展開を余儀なくされた。特に、コマツ岡との準決勝戦では、延長戦でも引分となり、2対1の際どい旗判定でようやく自身7度目の決勝戦進出。 |
|
|
 |
準決勝戦第2試合
2 根崎裕子(ツクバ計画) |
|
優勢勝 |
 |
2 渡邉美奈(コマツ) |
|
コマツ渡邉は、好調に勝ち進む。ツクバ計画根崎との準決勝戦は、試合開始直後の効果のみでの勝利で決勝戦進出となったが、それまでの2試合は一本勝で圧勝。 |
|
|
 |
決勝戦
3 貝山仁美(三井住友海上) |
|
崩袈裟固 |
○ |
2 渡邉美奈(コマツ) |
|
新旧の対戦となった決勝戦は、渡邉ペースで試合が進み、技あり、有効と貝山を終始リード。2分54秒には大外刈で2本目の有効を奪い、そのまま崩袈裟固で押さえ込んで合せ技一本。 |
|
|
|