|
第34回全日本実業柔道個人選手権大会 尼崎市記念公園総合体育館 |
 |
 |
|
 |
男子22歳未満 |
勝ち上がり表>> |
 |
順位 |
選手名 |
所属 |
優勝 |
沼田康弘 |
東レ・滋賀 |
2位 |
桑原隆将 |
十全会十全病院 |
3位 |
松原亮太 |
十全会十全病院 |
|
丸峰龍勝 |
日本通運 |
|
|
 |
準々決勝戦第1試合
2 沼田康弘(東レ滋賀) |
○ |
合わせ技 |
|
2 菅原 歩
(羽田タートルサービス) |
|
|
 |
準々決勝戦第2試合
2 諸橋 論(セコム・上信越) |
|
(反則負) |
○ |
初 松原亮太(十全会十全病院) |
|
|
 |
準々決勝戦第3試合
初 児玉大輔(新日鐵大分) |
|
袖釣込腰 |
○ |
2 丸峯龍輔(日本通運) |
|
|
 |
準々決勝戦第4試合
初 桑原隆将(十全会十全病院) |
○ |
上四方固 |
|
2 藤原光希(新日鐵大分) |
|
|
 |
準決勝戦第1試合
2 沼田康弘(東レ滋賀) |
 |
(指導2) |
|
初 松原亮太(十全会十全病院) |
|
両者、左右のケンカ組み手で引き手が取れず、1分55秒 に 両者指導1。その後も技の出ない松原に 3分57秒、 指導2 が与えられ、そのまま時間。 |
|
|
 |
準決勝戦第2試合
2 丸峯龍輔(日本通運) |
|
背負投 |
○ |
初 桑原隆将(十全会十全病院) |
|
桑原、丸峯から 2分45秒、 大外刈 効果 でリードを奪う。その後 3分12秒、 丸峯が前に出てくる刹那の 背負投 で 一本 を奪う。 |
|
|
 |
決勝戦
2沼田康弘(東レ滋賀) |
○ |
合わせ技 |
○ |
初 桑原隆将(十全会十全病院) |
|
共に右組の両者。沼田は内股、払い巻込み、桑原は足技での攻防。中盤の 2分31秒、 沼田 が 強引な 払い巻込み に桑原を巻き込めば 技あり。そのまま 崩袈裟固 に固め20秒後、2分53秒にブザー。沼田、念願の優勝を 一本勝 で決める |
|
|
|