| 準決勝戦2木屋好絵(ミキハウス)   (警告)
  3中野公洋子(セコム) 右組み手同士の対戦。お互い技が出ず38秒両者指導。その後足技の応酬があるも決め手なく1分51秒両者注意。その後も両者攻め手を欠くが、残り1分木屋後ろへ下がり場外へ。場外注意が与えられて、これが決勝ポイント。昨年の覇者木屋準決勝戦で敗退。
 2難波友美(ダイコロ)    (指導)    2小松崎弘子(自衛隊体育学校) 難波左組み、小松崎右組みの喧嘩組み手。小松崎が体落、一本背負の攻撃で先攻。1分30秒に小松崎の大内刈が効果。その後難波が内股を散発するが、小松崎の手数が勝る。
 2分15秒には難波に消極的指導が与えられる。その後も小松崎のペースのまま終了。小松崎決勝戦進出。
 
 決勝戦3中野公洋子         不戦勝    ○2小松崎弘子
 準決勝戦で足を負傷した中野が棄権し、小松崎不戦勝で初優勝となる。
 |