|
|
| 略歴 |
| |
|
| 大正 9年2月22日 |
大阪市にて生まれる |
| 昭和25年 |
関西大学法学部 卒業 |
| 昭和12年 |
大阪税関に奉職 |
| 昭和47年 |
株式会社 近通 代表取締役社長就任 |
| 昭和52年 |
近畿通関株式会社 代表取締役社長就任 |
| 平成11年 |
近畿通関株式会社 代表取締役会長就任 |
| 平成12年 |
株式会社 近通 代表取締役会長就任 |
| 団体・公職歴 |
| |
|
| 平成 2年〜平成14年 |
大阪通関業会 理事長 |
| 平成10年〜平成14年 |
(社)日本通関業連合会 副会長 |
| |
|
| 昭和63年〜平成 8年 |
(学)関西大学 理事 |
| 平成12年〜 |
(学)関西大学 顧問 |
| |
|
| 平成16年〜 |
(学)履正社 理事 |
| |
|
| 平成 5年〜平成17年 |
大阪府日中友好協会 副会長 |
| |
|
| 平成 3年〜平成16年 |
箕面市体育連盟 会長 |
| 平成 8年〜平成16年 |
(財)大阪市体育協会 副会長 |
| |
|
| 平成18年 |
講道館九段 |
| |
|
| 平成 7年〜 |
(財)講道館大阪国際柔道センター長 |
| 平成15年〜 |
(財)講道館 理事 |
| |
|
| 平成 元年〜平成 3年 |
近畿柔道連盟 会長 |
| 平成 元年〜平成 9年 |
大阪府柔道連盟 会長 |
| 平成 元年〜平成17年 |
全日本実業柔道連盟 副会長 |
| 平成16年〜平成17年 |
大阪府実業柔道連盟 会長 |
| 平成18年〜 |
大阪府実業柔道連盟 名誉会長 |
| |
|
| 平成 元年〜平成15年 |
西日本実業柔道連盟 副会長 |
| 平成16年〜平成17年 |
西日本実業柔道連盟 会長 |
| 平成18年〜 |
西日本実業柔道連盟 名誉会長 |
|